読書を生きる糧とする

書評ブログです。個人的な見解も盛り込んで、読書から得られるものを人生の糧としています。

<10年後の仕事図鑑 仕事ってどうなるの?>

<AIに仕事は奪われる?お金の価値について>

 

こんにちは。Jikosです。

 

今日は、著作『10年後の仕事図鑑』について、考えます。

有名な堀江貴文氏と落合陽一氏の共同作品?です。

AI,IoTといった技術革新の飛躍によって、今後さらなる仕事の代替が行われることについてお二人の予想・考えがまとめられた本です。

 

今ある仕事は、やっぱりヒトがやらなくなるみたいですね。

AIによって、会社組織自体も旧来の体制から、変化せざる負えないと思います。

この本では、個人個人が経営者マインドをもって取り組むべきだということも述べられています。というのも、今ある管理職ポジション自体も、AIが行うのだとか。。。どうなのでしょうか?

この本のテーマにもなっているように、「10年後」なんですけど、まだ私もバリバリ働いていることでしょう。全然働き方も変わっているのではないかと思います。というか、変えたいと思っています!

昨今、働き方改革も世論で唱えられている中、多様な働き方も生まれてきました。

(テレワーク、ギグワーク、フリーランス、副業??)

場所にも縛られない、働き方って素敵ですね。

 

あと「お金」についても、触れられていて、Fintech、デジタル通貨の出現によって、元来の「お金」の価値についても変化するだろうと述べられています。

「お金」=「信用」

「信用」をどれだけ高められるかによって、「価値」につながる

ということだそうです。「信用スコア」なるものが、すでに中国では、導入されているとか。。。「お金」を保有すること自体に、意味がなくなっていくといことなのでしょうか。あと堀江氏は、ベーシックインカム支持派です。将来、本当に導入されるのかな?

 

この本を読んで、自分自身の将来のキャリアについても、深く考え直すきっかけにもなりました。あとこれ関連の本もたくさんあるようなので、もし気になる方がいたら、調べてみてください。

 

今日は、そんなとこで。

 

 

 

10年後の仕事図鑑

10年後の仕事図鑑